2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

zshでGitのリモートリポジトリのホスト名を表示する

zshではvcs_infoを使用して作業中のリポジトリの情報を表示することができる。「zsh vcs_info」でググるといろいろと出てくるが、私は以下の記事をベースに設定を行って、少しずつアップデートしている。 zsh の vcs_info に独自の処理を追加して stash 数と…

GitLabCIの結果をGitHubにコミットする

hugoで生成したHTMLをコミットしたかったのでやってみた。 SSHのキーペアを作成する 既存のものは使い回したくないんで、新規に作成する。 $ ssh-keygen -f id_rsa_gl2gh 作った鍵は以下のように使用する。 公開鍵 -> GitHubのDeploy keyとして設定する 秘密…

SSH_CONFIGを使用してgitのリポジトリURLを短縮する

gitのリポジトリにSSHでアクセスするときに限るがSSH_CONFIGを使用することでホスト名を簡略化でき、リポジトリURLを短縮することができる。 SSH_CONFIGでの設定 例えば以下のようにする。 Host gh User git Hostname github.com cloneする GitHubでのリポジ…

DynamoDB Local(Amazon公式)のDockerイメージを使う

先日の8月22日に、Amazonから公式にDynamoDBのDockerイメージが公開された。 新しいドッカーイメージで Amazon DynamoDB ローカルをさらに容易に amazon/dynamodb-local - Docker Hub ググっても野良のイメージしか出てこないのでまだあまり認知されてないっ…

rmdirの使い方

rmdirは対象のディレクトリが空の時だけ削除できる。そのため、中身は問わずディレクトリ消したいときは、rm -frを使用していた。Linuxを使い始めてから長いことそうしていて、rmdirを使うことはほとんどなかった。 確実に空のディレクトリだけを削除できる …